2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2017年09月12日

超旨い枝豆 まもなく第2シーズン

ブログをまたしばらく更新できず、、、枝豆が売っているような形のままのブログになってしまってスイマセン!
そして今月初めにニンニクが完売しました!来年分を来月からまた一生懸命増産しながら育てていきます(^^)
冬は、ニンニクの若芽の「葉にんにく」も販売する予定なので引き続きでお楽しみに!!

現在は、第2シーズンの枝豆を秋冬野菜と同時進行で栽培中です。

収穫見込みを10月上旬頃で予定していましたが、順調に育っており、今週末には少しずつ収穫が見込めそうです!!


今年は極撰枝豆のほうが名称としてカッコいいかと思って名付けてみましたが、単純に「超旨い」のほうが見た目分かりやすいため、結局毎年恒例の「超旨い枝豆」にPOPでの表現を変えました(笑)


枝豆販売期間中に、今年も去年よりも多くのお客様方にお買い上げいただき、直接に絶賛の声もたくさんたくさん聴かせてもらっていて、今秋分の枝豆栽培への励みと自信に繋がり、猛暑もへっちゃらという姿勢でより丹精込めて育てることができました。ありがとうございます!!


さて、9月は枝豆が出る前まではサニーレタスを中心に現在出荷しています!
あとは、バジル・カラフル人参・鷹の爪・オクラ・イチジク(もう少ない)・幻のフルーツ ポポー(すぐ終わります)くらいです!

10月の前半は完全に枝豆が中心になり、サニーレタスやサンチュが間に合えば収穫できてきます。
1か月単位が自分の中では2週間くらいのスピードで過ぎていくので、12月くらいまで収穫予定の品目を書けちゃいますが、楽しみが減るのでやめときます(笑)


超ドSフェスティバルに行ってカレーワールドカップの際にチキンマサラを食べてから、ずっと海外の本場のカレーの味が気になってしまい、一昨日近所にあったずっと気になってたインド人のカレー屋さんへ突入し、めちゃくちゃ美味しかったのでまた今度お店の紹介を書きます!!

ココイチのビーフソースカレーって完熟カットトマト/夏野菜/煮込みチキンをトッピングで食べると自分は物凄い好きな味になるのですが、チェーン店にはない自営の持つ味ってあるじゃないですか!!中華料理屋さんと同じ印象で、自営のインドカレーのスパイスの味や具の手の込み方、スープや飲み物とかデザートには伝統や文化が詰まったものがあり、お店の中の雑貨や装飾品とかBGMなど雰囲気もやっぱ違うな~という食後の独特な満足感がありました。たぶん、店主さんだと思いますがインドの気候と日本の気候の違いを聞いたり、農産物はどんなものがあるのか、閉店時間ギリギリに会話をしたのでもうちょっとじっくり話し込んでみたかったです(^^)

いや~お勧めです!!江戸前寿司の入船鮨といい、フランスパンのエッセンブロートさんといい今回のインドのカレー屋さんといい、地味に近所にこんなに良いお店があったとは!!駅周りもそうですが、静岡市って本当にグルメに恵まれている気がします☆

自分もより一層、日々の食卓や料理を美味しくさせる素材作りに励みますicon01  

Posted by 味じまん 天野真充 at 18:16Comments(0)私生活日記