2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2014年02月09日

次の出荷は11日

約1ヶ月ぶりに昨日と今日、満を持して下仁田葱と人参を出荷しました。加えて、無人販売所の限定野菜であった九条葱の太葱品種を出してみました。

追加も含め、完売ありがとうございます!!


あの下仁田葱を焼いて食べた方は、きっと感動したのではないでしょうか( ・´ー・`)
この価格で出せば、きっとリピートしてくれる!!と大きな期待をして安価にしてみました。
次回は、2月11日 建国記念日の日に出荷を予定しています。
お楽しみに!!

今日は、追加中に下仁田葱を手にとって主婦の方が「葱ぬたにできますよね?」と言ってきて、きっと下仁田葱を知らない人なんだろうと思いましたけど、あえて葱ぬたにも合うと言ってみました。合わないわけはないんですけど、ある意味、とても贅沢な葱ぬたです(笑)

本物の野菜を何も知らない人でも、俺たちの野菜を食べれば本当の旨味が分かるというもの。

1ヶ月空けてみて、お客さんが離れてしまう心配がありましたが、どうやら待ち遠しかったようで何よりです。


ソチオリンピックのモーグル女子上村愛子さん、良い事言ってますよね。
「自分が納得しないと、応援してもらっている方に『ありがとう』も言えないですからね」まさにこれです。
メダルが全てじゃないと思います。
俺は、品評会に自分の野菜を出す事は、無いと思うし、マスメディアを伝って世に出そうとも思っていません。
俺はじまん市に出荷してみようと思う野菜については、毎日が新しいお客さんだと思って、常に品評会に出しているつもりで出荷をしています。
仮に品評会に出して金賞を獲ったからといって、肩書きで箔が付くだけで実際は食べてみないと分からないものです。

1ヶ月くらい空けて、完売している事を思うと、見る目のある人に評価されたのだと素直に嬉しいです。

まだまだ30歳、あと20年は味を極めたいですww

次もまた、期待に応える下仁田葱を出そうと思いますwwお楽しみに!!
  

Posted by 味じまん 天野真充 at 20:11Comments(0)私生活日記