2018/07/15 更新
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
2014年05月21日
新赤玉葱 販売開始

今年も他の野菜と比べると少量ですが栽培しました!
玉葱は栽培期間が9月~翌年5月までと約8ヶ月もかかるのに、なぜか安く販売されているのであまり栽培しないようにしました。でも前年度に栽培した分だけは買ってくれたお客さんが期待しているかもという気持ちもあり、今年も継続してみました。今年人気が継続されれば、来年も多めに栽培してみようと思います!!
今年のは、寒さが強かったおかげでとても甘い玉葱になっているはず。
一枚ひっぺがしてそのまま食べたら、「これは今年も期待に副えられる」と確信しているほどです(笑)
自分たちの人参同様に生で食べるタイプの玉葱ですが、煮ても炒めても大丈夫です!
俺のサニーレタス・人参・赤玉葱で生サラダを作って他の生産者さんの水耕栽培の水菜やからし菜、ハウス栽培のトマトやイチゴをトッピングして和風ドレッシングでも降りかければ、本格レストラン並みの生サラダが完成しますが・・・自分の野菜3品目で380円かかるので、よく考えるとそれ相応のお値段になっちゃいますね~
まぁ気が向いた方は、やってみてください☆
準備に手間のかかる赤玉葱は前日採りですが、サニーレタスと人参は毎日朝採りを徹底しているので、かなり美味しいサラダは出来ると思います☆
俺の場合は基本、朝採りにしたいのでって話ですが、赤玉葱も黄色や白玉葱同様に保存は販売日から3~4ヶ月ほどは利きます!☆