2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2013年03月13日

サンチュ

サンチュ

サンチュ




特徴
レタスという大きなカテゴリの中のカキヂシャというカッティングレタスの仲間で一般ではサンチュまたはサンチェと呼ばれています。
焼肉屋さんでよくコチュジャンという唐辛子味噌とセットで見かける緑色の大きな1枚葉の葉物野菜です。スーパーマーケットや焼肉屋さんでは、葉を千切った状態で売られていることが多いと思います。これは、この葉物野菜の収穫方法が下葉から1枚ずつかき採ることから、こういうケースで一般では見る機会が多いと思われます。また、一般的なサンチュは、ハウス栽培が主流でとても薄っぺらな柔らかい葉質で肉巻きのイメージが強いです。

俺らの育てているサンチュは、レタスの仲間の新野菜にあたるサラダ菜という野菜の葉質に似ていて、サニーレタスや玉レタスのようにサラダやサンドイッチ、そのままお好みの料理にトッピングしたりしても歯ごたえがあって美味しいです。
葉を千切って販売してしまうと葉が傷み易くなってしまうため、俺たちのサンチュは写真のように開いたままのサンチュで販売しています。


栄養分(文部科学省:日本食品標準成分表を参考にしています)
目立った栄養分といえば、サニーレタス同様にビタミンA、ビタミンCではないでしょうか。次いで鉄分・カリウム・食物繊維といったところです。女性や焼肉好きさんにお勧めの野菜といわれるのも、法律上でたぶん書けないので書きませんが、調べてみると納得かもしれませんよ。



Posted by 味じまん 天野真充 at 21:07│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サンチュ
    コメント(0)