2018/07/15 更新
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
2013年10月14日
台風26号
やっと朝晩涼しくなって、さぁここから!って時期に、何やら強い台風が接近しているようですねぇ~
ちなみに明後日は、無人販売所は確実にお休みです(笑)
今までの台風とはコースも威力も違う気がする。天気図あまり見てないけどねー。
台風発生時の気圧は、今までのは海上でも950hpaくらいからスタートして、海上を通らずに陸上を通って温帯低気圧に変化していったような?だから、今までのは「強い強い」と予想されてても徐々に勢力が弱くなっていったけれど。。。
今回のは、静岡に接近するまでずーっと海上ですからねーw
オマケに発生スタート地点で925hpaと強めで遠かったにもかかわらず、気圧が低いまま接近してきているので・・・たぶん強い(笑)
俺は、だいぶ前に11月頃まで気温が30℃前後続くのが多くなると、素人なりの解説で書きましたが・・・。今年のその暑さからして何となく察するに、台風というものも暑さの度合いに比例して抵抗力が強くなり、威力が増す傾向があるんじゃないかと思うんですよね。
今のところ、日中の気温は見事に30℃近いですし(笑)
それなりの大きなものが来てもおかしくないのでは?と思います。
まぁ・・・人参とか、白葱とかが、流されなければ良いかな・・・とりあえずは(笑)
ちなみに、この26号の台風、いつもどおりに消えてしまうようであれば、暑さは継続すると思います。ほんとに強いまま来たら、本来の気候に戻って寒くなるとも思います。
俺は、べつに畑さえ大丈夫ならどっちでも構いませんけどねw
ただ、今回のこの台風が消えた場合、更なる台風が来ることもありうるかと。
要は、あれですよw台風の役目はきっと、その台風が起きる大陸に寒気を呼ばせるための自然の摂理的なものなんじゃないかと思うんですwだから今年は超暑いので、超大型の台風が日本列島を通過しないと、冬は来ないんじゃないかなーみたいな(笑)
とりあえず明日の夕方は、早めに無人販売所を片付けて・・・屋根も一度全部外すしかないですね~。一昨年だかの台風の直撃具合からすると、今回はより一層な予感がww
ちなみに明後日は、無人販売所は確実にお休みです(笑)
今までの台風とはコースも威力も違う気がする。天気図あまり見てないけどねー。
台風発生時の気圧は、今までのは海上でも950hpaくらいからスタートして、海上を通らずに陸上を通って温帯低気圧に変化していったような?だから、今までのは「強い強い」と予想されてても徐々に勢力が弱くなっていったけれど。。。
今回のは、静岡に接近するまでずーっと海上ですからねーw
オマケに発生スタート地点で925hpaと強めで遠かったにもかかわらず、気圧が低いまま接近してきているので・・・たぶん強い(笑)
俺は、だいぶ前に11月頃まで気温が30℃前後続くのが多くなると、素人なりの解説で書きましたが・・・。今年のその暑さからして何となく察するに、台風というものも暑さの度合いに比例して抵抗力が強くなり、威力が増す傾向があるんじゃないかと思うんですよね。
今のところ、日中の気温は見事に30℃近いですし(笑)
それなりの大きなものが来てもおかしくないのでは?と思います。
まぁ・・・人参とか、白葱とかが、流されなければ良いかな・・・とりあえずは(笑)
ちなみに、この26号の台風、いつもどおりに消えてしまうようであれば、暑さは継続すると思います。ほんとに強いまま来たら、本来の気候に戻って寒くなるとも思います。
俺は、べつに畑さえ大丈夫ならどっちでも構いませんけどねw
ただ、今回のこの台風が消えた場合、更なる台風が来ることもありうるかと。
要は、あれですよw台風の役目はきっと、その台風が起きる大陸に寒気を呼ばせるための自然の摂理的なものなんじゃないかと思うんですwだから今年は超暑いので、超大型の台風が日本列島を通過しないと、冬は来ないんじゃないかなーみたいな(笑)
とりあえず明日の夕方は、早めに無人販売所を片付けて・・・屋根も一度全部外すしかないですね~。一昨年だかの台風の直撃具合からすると、今回はより一層な予感がww