2018/07/15 更新
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
2014年12月05日
〆ラーメンのリベンジ拉麺

今日は南部じまん市で販売している九条葱の袋詰で余ったものをとんこつ風ラーメンに加えて食べましたヽ(・∀・)ノ
スープは豆乳と水を利用しているのでヘルシーですヽ(´▽`)/
ちなみにスープレシピはクックパッドのおとめておさんのレシピ(

とんこつ味のスープってどこのスーパーマーケットでも約85~120円ほどするので、これをどうにかして攻略したかったんですよね~(´・∀・`)今回のスープレシピは俺好みのとんこつ味だったので、大満足ですヽ(´▽`)/ありがとうございましたm(_ _)m
そして今日は前回のみっともない〆ラーメンの仕上げのリベンジをしようと、少し手間を加えてラーメン屋さん風に葱を白髪切りぽくして丸めました(`・∀・´)・・・でも茹で卵を急いで切ったので切り口の見栄えが悪く、即席で超追い鰹を利用して煮玉子風味にしたら切り口が余計位に目立って台無しです(´Д` )
でもまぁ、前回よりは良いんじゃないでしょうかヽ(・∀・)ノ
葱は白い部分が光輝くようにツヤツヤしていて、葉は自然な生の緑色ヽ(´▽`)/
俺たちの九条葱は生で食べても甘味がありやわらかな食感なので、麺やスープの邪魔をすることなく葱の味が楽しめますヾ(*´∀`*)ノ
そんな九条葱たちも、ジワジワとお客さんが付き始めているのか今日は金曜日で鍋やる人も居るかなぁ?!と、朝採り分が完売していないまま追加もしましたが追加分も完売ヽ(´▽`)/
良いですね~(・∀・)
朝は氷水が温ま湯に感じるくらい手が麻痺している最中、葱そのものの品質を崩したくない一心で収穫から最後の袋詰まですべて屋外で冷たい風にさらされながら張り切って荷造りしているので、数に関係なく出した分が完売するとまた翌日も朝から・・・いや寝る前から、どれだけ早起きして何袋作れるかイメトレするほどハイテンションで毎朝荷造りしてます(`・∀・´)
もうね、この葱を収穫して買ってもらい、食べきって「超美味かった!!」と笑顔で言ってもらうまでは寒いなんて言ってられないんですよ!!
14~16ヶ月も栽培の手間をかけると、もう何が何でも絶対に美味いものを作りたいという情熱がこみ上げてきて、噂や味を知っている方では毎年この時季を待ちわびてくれてる多くの人たちへの日々の支えになってもらっている心情が感謝となって合わさって、そういう感覚にしかなれません(・∀・)
まだまだ今作分は今月毎日出荷できるくらいは栽培してあるつもりですが、来年の次回作では事前予約もできるようにもっと張り切りたいと思います(`・∀・´)
・・・って、ラーメンの日記のはずが九条葱熱弁してるし(ノ∀`)
今日は、試しに下仁田葱を収穫して追加分として1袋だけ販売してみましたが、最後に買ったと思われるお客さん、今日は鍋かスキヤキですね?!(ノ∀`)超お得な買い物ですぞ~✩