2018/07/15 更新
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
2016年08月19日
【ポケモンGO】三保の松原が熱い
オクラのいろいろな美味しい食べ方を相変わらず頭の中で模索しながら、ポケモンGOをやっている日々です(笑)
昨日、新たな激熱ポケモンスポットを発見したのでお知らせします!!!
っと、その前に!!突然ですが、今日で一旦、超旨い枝豆の第1期目の収穫が終了しました!!
今年は、台風来ないみたいだし近年暑いからという勘を頼りに第2期もイケそうかな?!と枝豆栽培にチャレンジしています!!最短で10月収穫予定です!!超お楽しみに!!!
さて!
前回の記事でも紹介しました三保地区に昨日また友人と向かい、ついでのせっかくで「三保の松原」はどんな感じなのか行ってみました。
さすがに世界遺産の現地にポケストップは無いだろう・・・と思っていた前回でしたが、物凄くありました(笑)
逆に穴場といえば穴場なのかも??
地元の住人もびっくりしていたほど昨日は混雑していました。無料駐車場がほぼ満車、ざっと見た感じでも200人は居たような。よく行く駿府公園よりずっと混雑していました(笑)
自分たちは18時半~21時までの間ずっと三保の松原の出入口~浜辺まで一直線上に活性化されたポケストップが連続で7箇所くらいあったので上り下りの歩き回りをしていました。ちょうど端から端まで歩き回ると5分経過するのでずっと無駄なくアイテムをGETできます。その間に、レアなポケモンが出るわ出るわで個人的には今までで一番楽しかったです!!
レベル上げの壁にぶつかって挫折気味の友人も、再熱してきたのか「これは週2で通わないとね」と意気込んでいました(笑)
俺も一緒にたぶん週2回は通う予定です!無料で遊べて程よく有酸素運動が出来るのでダイエットにも繋げたいところですが、帰り道にカッパ寿司やファミレスに寄って結局たらふく食べてしまうオチが多々あります。。。(^^;


次に、東海大学海洋学部博物館の入口付近に警備員さんが立っていたんですがその辺でピカチュウ2匹目に遭遇!!三保の松原と名付けましたが、正確には違いますね(笑)その後に、羨ましいほどに温室ハウスの立ち並んだ廃墟と化した農地のような道路を通りながら博物館のほうから近くの小学校??の辺りの迷路のように狭い道路をテキトウに進んでいたら本当に迷ってしまい 笑、ナビに従って三保の松原の入口に到着しました(^^;
そして広い無料駐車場があったのでそこに駐車し、いざ散策!!もう物凄いの一言。ビリリダマが当たり前のように何匹も出現して、一夜でマルマインに進化しました!普段よく見かけるポッポやコラッタも出現しますが、それ以上にビリリダマが出現します!!そして、写真には載っていませんがサンドやピッピにプリンも頻繁に出現し、ニドラン♂♀やその進化系も友人のスマホには出現していました!羨ましい!俺も俺の周辺に居た人たちにも共通してフシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメの御三家ポケモンやピカチュウが出現し、なんだか皆LINEで連絡し合っているのか時間が経過していくとともにどんどんお祭りイベントのように混雑し始め、帰るときには数台の車で道路も塞がるほどの混雑具合でした(笑)
ちなみに時間帯19:00~20:00頃です!

昨日はカミナリが近くで鳴っていて小雨も降っていたので早々に退散しましたが時間帯で出現するポケモンにも差が出るのか、20:00~21:00の間ではゴーストも初めて発見し、写真撮り忘れましたが一番奥のポケストップとなる浜辺付近で2回GETできました!そして最後に、ヒトカゲに遭遇し、フシギダネにも2回遭遇し、もうレアポケモンのオンパレード!!コイルを捕まえまくっていたのに最後の最後にレアコイルとピカチュウがセットで出現してきたかと思えば、ガーディやポニータまで出現!あれもこれもGETしておきたいポケモンだらけで、コツコツ約2週間貯めておいたモンスターボールとスーパーボールが空っぽになってしまい強制終了(笑)また帰り道に助手席で片っ端からポケストップでボール集めを開始し、たぶん今夜も駿府公園でたくさん集めまくると思われます(^^;
以上で今回の収穫情報を終えますが、ボールを投げるのが下手な自分なので特にですが、1匹に多いときは10個近く消費してしまうので、三保に行く際はアイテム整理をしてガッツリとモンスターボールを貯めておくことをお勧めします!
それでは次回こそ、オクラの美味しい食べ合わせみたいなのを更新できたらと思います(笑)
9月はあまり農産物のネタもないかもしれないので、久しぶりに美味しいと思う飲食店情報でも載せようかと検討中です!お楽しみに!
昨日、新たな激熱ポケモンスポットを発見したのでお知らせします!!!
っと、その前に!!突然ですが、今日で一旦、超旨い枝豆の第1期目の収穫が終了しました!!
今年は、台風来ないみたいだし近年暑いからという勘を頼りに第2期もイケそうかな?!と枝豆栽培にチャレンジしています!!最短で10月収穫予定です!!超お楽しみに!!!
さて!
前回の記事でも紹介しました三保地区に昨日また友人と向かい、ついでのせっかくで「三保の松原」はどんな感じなのか行ってみました。
さすがに世界遺産の現地にポケストップは無いだろう・・・と思っていた前回でしたが、物凄くありました(笑)
逆に穴場といえば穴場なのかも??
地元の住人もびっくりしていたほど昨日は混雑していました。無料駐車場がほぼ満車、ざっと見た感じでも200人は居たような。よく行く駿府公園よりずっと混雑していました(笑)
自分たちは18時半~21時までの間ずっと三保の松原の出入口~浜辺まで一直線上に活性化されたポケストップが連続で7箇所くらいあったので上り下りの歩き回りをしていました。ちょうど端から端まで歩き回ると5分経過するのでずっと無駄なくアイテムをGETできます。その間に、レアなポケモンが出るわ出るわで個人的には今までで一番楽しかったです!!
レベル上げの壁にぶつかって挫折気味の友人も、再熱してきたのか「これは週2で通わないとね」と意気込んでいました(笑)
俺も一緒にたぶん週2回は通う予定です!無料で遊べて程よく有酸素運動が出来るのでダイエットにも繋げたいところですが、帰り道にカッパ寿司やファミレスに寄って結局たらふく食べてしまうオチが多々あります。。。(^^;
そんなこんなで今回GETしたポケモンの居場所を載せておきます▼
休日のちょっとした暇つぶしな参考にどうぞ!★
休日のちょっとした暇つぶしな参考にどうぞ!★

先ずは水分補給と腹ごしらえのつもりで立ち寄った、ローソン清水清開3丁目店の左隣の建物内??のポケストップ地点にて、レアポケモンのエレブーをGETした後に、念願の野生第一号のピカチュウが出現して大はしゃぎしてしまった俺(笑)その後、前回スポットの東海大学海洋学部博物館に向かう途中でゼニガメと遭遇(18:30~18:50)

次に、東海大学海洋学部博物館の入口付近に警備員さんが立っていたんですがその辺でピカチュウ2匹目に遭遇!!三保の松原と名付けましたが、正確には違いますね(笑)その後に、羨ましいほどに温室ハウスの立ち並んだ廃墟と化した農地のような道路を通りながら博物館のほうから近くの小学校??の辺りの迷路のように狭い道路をテキトウに進んでいたら本当に迷ってしまい 笑、ナビに従って三保の松原の入口に到着しました(^^;
そして広い無料駐車場があったのでそこに駐車し、いざ散策!!もう物凄いの一言。ビリリダマが当たり前のように何匹も出現して、一夜でマルマインに進化しました!普段よく見かけるポッポやコラッタも出現しますが、それ以上にビリリダマが出現します!!そして、写真には載っていませんがサンドやピッピにプリンも頻繁に出現し、ニドラン♂♀やその進化系も友人のスマホには出現していました!羨ましい!俺も俺の周辺に居た人たちにも共通してフシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメの御三家ポケモンやピカチュウが出現し、なんだか皆LINEで連絡し合っているのか時間が経過していくとともにどんどんお祭りイベントのように混雑し始め、帰るときには数台の車で道路も塞がるほどの混雑具合でした(笑)
ちなみに時間帯19:00~20:00頃です!

昨日はカミナリが近くで鳴っていて小雨も降っていたので早々に退散しましたが時間帯で出現するポケモンにも差が出るのか、20:00~21:00の間ではゴーストも初めて発見し、写真撮り忘れましたが一番奥のポケストップとなる浜辺付近で2回GETできました!そして最後に、ヒトカゲに遭遇し、フシギダネにも2回遭遇し、もうレアポケモンのオンパレード!!コイルを捕まえまくっていたのに最後の最後にレアコイルとピカチュウがセットで出現してきたかと思えば、ガーディやポニータまで出現!あれもこれもGETしておきたいポケモンだらけで、コツコツ約2週間貯めておいたモンスターボールとスーパーボールが空っぽになってしまい強制終了(笑)また帰り道に助手席で片っ端からポケストップでボール集めを開始し、たぶん今夜も駿府公園でたくさん集めまくると思われます(^^;
以上で今回の収穫情報を終えますが、ボールを投げるのが下手な自分なので特にですが、1匹に多いときは10個近く消費してしまうので、三保に行く際はアイテム整理をしてガッツリとモンスターボールを貯めておくことをお勧めします!
それでは次回こそ、オクラの美味しい食べ合わせみたいなのを更新できたらと思います(笑)
9月はあまり農産物のネタもないかもしれないので、久しぶりに美味しいと思う飲食店情報でも載せようかと検討中です!お楽しみに!