2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2016年03月10日

グリーンらぁめん






久しぶりに売れ残ったので、インスタント麺でスープが美味いと思っている「マルちゃん 正麺(醤油味)」に旬の野菜を3種盛りに!!!
合わないように感じて合う。いや、正直に言えばサササッと飯を済ませたかったので、ごり押しです(笑)

ついでに3種盛りにしたアスパラ・九条葱・パセリの紹介を☆

・アスパラガス
また今度アスパラガスが余る日があれば、切らずに1分未満で茹でて写真撮ります!!
俺の収穫するものを毎年食べている人なら分かると思いますが、アスパラはすんげ~輝く綺麗な緑色をしています。綺麗すぎて、スマホのデジタルカメラの色彩表現が間に合うのかどうか怪しいですが(笑)そして今度は、やはりアスパラを活かせるような料理写真を考えよう(笑)

・九条葱
今月を過ぎれば旬を過ぎてしまう九条葱ですが、今がたぶん根が一番美味い時季です。その根拠は、・・・企業秘密です(笑)
生でぜひ白い根の部分を食べてみてください。九条葱を販売している間は俺はよくPRとして「白根は辛味が少なく甘くやわらか」と主張していますが、今がまさにその時季の最高潮だと思っています。春野菜の準備のため、植え替えをしてあり現在販売している葱は曲がっていますが、気にせずに(笑)俺の野菜は基本として味の一本勝負で出荷しているので、外見よりも内面で買ってみてください☆

・パセリ
そしてパセリが、冬場ジリジリと生長してきてようやく、長らくお待たせして完全復活です!といっても、1日15袋前後ですが(笑)
パセリも香り高さと美味さに自信があるので、もう一列栽培スペースを増やしてみました☆朝採りの新鮮なパセリで朝食のエッグサンドイッチとかランチのパスタとかどうですか☆ディナーだとハンバーグドリアとか?!パセリって不思議とイタリアン料理が頭に浮かんでいますが、この咄嗟に思いついた醤油ラーメンでもスープにパセリの香りが染み込んでいて美味かったです☆栄養価も非常に高いので、いろんな料理にトッピングすべし!!

ちなみにまだ気が早いですが8月頃には採れるだろう香り高さではパセリにも負けないバジル、今年も増産決定です☆



今一番ニンニクにとって大事な時期なのに、今年もなんだかアジア広域の天気を見ていると雨や曇り空が頻発するような天気図で・・・今年は前年度の不天候による不良作のリベンジもかねていますので、順調に気候が良ければ今までで最高に美味いニンニクが収穫できる予定なだけに何とかたくさん晴れてほしい!!!欲を言えば、この想定内でもあった不天候の気候でも成功させたいですけどね☆

あ、ニンニクもニンニクの前に「ニンニクの芽」を出しますので、中華料理のレシピでも勉強しておいてください☆
そういえば、アスパラに次いでニンニクの芽もかなり綺麗な緑色だった・・・今年もまた初夏まではブログに写真が多くなりそうです(笑)

  

Posted by 味じまん 天野真充 at 11:09Comments(0)私生活日記