2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2013年01月20日

余った野菜で味噌汁と和え物




1月19日の朝に余った野菜(春菊・先に虫に食われた大根・18日分で売れ残ったホウレン草)です。
上段の写真が袋に入って見栄えが悪い状態、下段の写真が袋から取り出した中身の野菜です。

▼大根は虫に食われていますが、下の写真をご覧のとおり、中身にはまったく問題ありません▼



上段の大根の黒ずんだ部分は虫に食われているはずの部分ですが、大根の繊維質が虫に食われている部分を取り囲むようにギッシリしっかりと組織が成り立っているのが分かると思います。
下段の写真は、虫に食われたところだけ包丁でくり抜く(・・・切り抜く?w)ように切って、真っ白な大根が出てきている写真です。

▼はい。これが大根と大根の葉っぱを切り分けた状態です。



まだどちらも茹でていない状態なので、歯ごたえは「硬い」という表現が適している感じの状態です。

▼春菊・大根の葉・ホウレン草と、それぞれ沸騰したお湯で約10秒間煮てみた状態がコチラ▼



どうですかこの緑の鮮やかさ!ちなみに、それぞれの香りが包丁で切ると同時に、まるで芳香剤のCMのテロップの如く・・・打だ漏れ状態になります(笑)

▼コチラは、大根を5分間茹でた状態と、角切りして置いておいただけの大根の見比べ写真です。▼



お分かりいただけただろうか?w茹でたほうは透き通るような純白さがあり、箸で抓もうとするならば煮崩れしてしまうほどに柔らかくなってしまう!!しかし、加熱しないで生で食べると・・・歯が折れるんじゃないかってくらい・・・そうだな・・サトウキビの分厚いのを噛んでるような硬さがあるんですよ!このギャップに、いつも買ってくれているお客さんは誰しもが初回購入時の料理で驚いたそうですw

▼学生の1人暮らしの必需品!味噌汁!+簡単なホウレン草の鰹節ふりまいただけの和え物です▼



どーですか、美味そうでしょ?!wだいぶ久しぶりの我流味噌汁ですよww
俺の場合は素材を殺さないように、葉物はサッと茹でておいてボウルに移しておき、大根を好みの柔らかさまで茹でて好みの茹で具合まで茹で終えたら、またもやボウルに移しておき・・・別鍋で味噌汁の汁だけ作って、食べる直前にボウルから好きなだけ具をトッピングして食べています。

まぁ買ってみてやってみるといいですよww
大根は一日4袋程度で2月くらいまでしか無いと思うのでお早めにww南部じまん市に持ってったら3日くらいで瞬殺ですけどもww

今のホウレン草は、小さいけど極寒に耐え抜いた子たちなので、超絶甘いです。
鰹節の塩加減とホウレン草の甘さがマッチして、醤油は不要です。醤油を使う場合なら、俺んちの野菜では小松菜をお勧めします。ホウレン草よりも栄養バランスが良く、カルシウムもホウレン草のたしか3倍くらいはあった記憶が。


まぁ、俺んちの野菜は、こんな感じで各ご家庭の朝食に並んだら嬉しいですねww




!!!
もう7時だ。。と。。?!
なんてこった\(^o^)/
今日はオールナイトニッポンコースなようですww
あー眠いなぁ~・・・畑行ってきますwww  

Posted by 味じまん 天野真充 at 06:59Comments(0)私生活日記