2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2016年05月10日

赤たまねぎ販売開始





昨日から、赤タマネギを試し採りして販売をしてみました。
初日にしてはよく売れてくれたので、引き続き販売をしていこうという事になり、ちょこちょことなるべく大きいものから販売をしています!

自分の場合はそのまま調理できるように、皮はほとんど剥いてあります。
きっと自分の農産物を食べたがるお客さんたちも、その日に使いたいと思っていますので191





下側のほうを輪切りにすると、こんな感じにタマネギの辛味成分である硫化アリルの白い液体がにじみ出てきました。上側のほうを輪切りにしたらあまり出てこなかったので下側の写真だけ載せてみました!

辛味成分なだけに辛い!そして目が痛い(笑)でも、実はとても甘いんですicon12



これは、上下の端を切ってから更に割るように縦に切った写真です。中心部に近い白い部分は写真映りが悪いのではなく、このくらい中身は本当にギチギチに詰まっています。この辺りが、砂糖に近い甘さになっています☆

そのまま生で食べてみたら、辛味成分がある分少し辛味が気になるかもしれませんが、後味はタマネギ味の砂糖?みたいな(笑)
生の状態でこのレベルなので、熱を加えたら辛味が抜けてとても美味しいはずです!


あえて「はずです」と書くのは、俺は生サラダかドライタマネギとしてでしか食べていないからです(笑)
ドライタマネギにすると、もはや砂糖の部類です、ブドウ糖みたいな?!ある意味では、これが一番美味い食べ方かもしれません☆

今年は現在品薄のレタスミックスとニンニクに、これから出始める人参やズッキーニなどの為にただでさえ少量生産だった赤タマネギが更に少量生産となっているため、興味ある方やリピーターの方は早めに食べておいたほうが良いかもしれません☆売れ始めると毎年、3週間以内には完売していますicon10



そしてもう直ぐ、ズッキーニが収穫できそうです!!
収穫前にまた前年度のズッキーニの写真を紹介カテゴリで投稿しておきます!(たぶん笑)  

Posted by 味じまん 天野真充 at 19:37Comments(0)私生活日記