2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2013年07月08日

ほんまもんの胡瓜

さてさて・・・営業時間を19時に延ばしてみた今日ですが、まぁ~一般の方じゃあ暑くて外に出て来ないかな?w

帽子被って1苗ずつ考えながらボケーっとした顔で水かけしてて俺もそー思いますよ。サウナに入りながら水かけしてる気分です(笑)
今日はホースの水を噴水のように頭上からずぶ濡れになるまで10回くらい被ったと思います。もうね、ポケットに携帯電話入れてたなんて忘れてましたね(笑)

でも34℃でこの程度なら、40℃耐えられますね?
まぁ草むしりとか剪定・定植作業するときは、しんどいかもしれないですけどww

まぁ1日あたり2Lのコカ・コーラZERO1本くらいの消費で乗り越えられるレベルだと思いますww



さて本題!
そんな中、順調に・・・?!胡瓜たちが花を咲かせています。
自這い胡瓜と合わせると去年の2・3倍は栽培しているはず。

今年こそは買い求めのお客さん1人あたり1袋は提供できてくるんじゃないかなと思いたいところ(笑)
俺たちの胡瓜で漬け物なんてやったら、もうたまらなく美味いですけどね☆漬け物にする方は一気に3袋は買ってくれますw

俺みたいな素人グルメ番組のマスメディアの影響で、胡瓜はトゲトゲがあったほうが美味しいなんてのがまかり通っているんじゃないかな?
まぁ、昔ながらの品種は、そうかもしれません。鮮度を確かめる意味でもトゲトゲ度は重要っちゃ重要です。
ただ勘違いされては困る事もあります。そのトゲトゲが、手で胡瓜を掴んだときに苦手意識を持つ方のために開発されたトゲトゲの少ない品種があることも知ってもらいたい。それでいて味は、しっかり美味しい。

ほんとかよ~?

って思う方は、俺たちの朝採り胡瓜を当日中に食べるとイイ。
昔ながらのトゲトゲ好きな方用のトゲットゲ胡瓜と、ツルンとしてそうなくらいトゲトゲがちらほらにしかない現代の高級品種を栽培しています。

正直、シャキシャキ度は市内じゃどこにも負ける気がしねぇ(笑)

そんな胡瓜たちの写真がコチラ▼
ほんまもんの胡瓜
まだ自這い胡瓜は収穫できていませんが、蔓あり品種の胡瓜たちです。
もうね、水でささっと泥を洗い流す時はトゲトゲが指に刺さってくるんじゃないかとついつい冷や冷やしちゃいます!実は売り場に置くときも、この芸術的なトゲトゲ具合を潰さないように丁寧に置いているんですけどね・・・☆

コイツらを刻んで冷やし中華で食べると・・・?!
もしくはスライスして30分くらい浅漬けにしながら氷水でキンキンに冷やして食べると・・・?!

はい、「ビールちょうだい☆」ってなりますよ(笑)

毎日出す朝採り胡瓜を午前中までに買ってもらって直ぐに帰って冷蔵庫に入れて保管して~、当日中に食べるべし!!!!
(ここまで張り切って買ってくれるお客さんが増えると、収穫し甲斐がありますね。)

こんだけ暑い日々が続く夏が、これから幾年も続くようなら・・・目標を立てるしかない☆
「この子の枝豆や胡瓜だけは買っておきたい」な~んて、お客さんに意識してもらって外に引きずり出させてみせるゾ!(笑)


同じカテゴリー(私生活日記)の記事画像
秋です(最近の日常日記)
【ポケモンGO】三保の松原が熱い
最近のポケモンと野菜ネタ
大流行のポケモンGO
いよいよ収穫ラッシュ突入の予感
ズッキーニを舐めていた
同じカテゴリー(私生活日記)の記事
 令和元年 2019年度の枝豆 (2019-06-12 21:36)
 早くも7月中旬 (2018-07-15 21:04)
 明日から枝豆収穫できそう! (2018-06-06 18:11)
 2018超旨い枝豆 もうすぐ収穫開始 (2018-06-04 12:40)
 2年ぶりにパソコン復活! (2018-02-07 23:59)
 もう大晦日 (2017-12-31 16:15)

Posted by 味じまん 天野真充 at 19:50│Comments(0)私生活日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほんまもんの胡瓜
    コメント(0)