2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2013年09月07日

初採り冬瓜

今年の初採りミニ冬瓜です☆
草むらの中で仕上がったにしては綺麗すぎる今年1個目の冬瓜・・・!
見た目の綺麗さからお金に換算すると300円を付けたいですが、たぶんお客さんからすると「う~ん・・・」という値段で・・買ってくれなさそうな先入観がわくのが残念ですが、1口目を食べてみた感想としては『純白な透明感・緻密・くちどけ』という単語を頭の中で並べてみました。食べ終わった時は『あぁ~!野菜のフカヒレスープ!!』という感想が妥当なのでは?という満足感でした!

まぁそんな感じで、食べた後の満足感も味わってほしいので200円にしておこうか(笑)
ていうかそもそも、こんなに傷のない綺麗なものがもう一度出来上がるのかすらわかりません☆(汗)
下の3枚の写真は、とりあえずの参考写真ということで~★


外見(フラッシュなし、個人的には上出来すぎ)
初採り冬瓜



中身(フラッシュなし、写メろうとしたときに携帯を横に立てるように落としてしまって痕が 涙)
初採り冬瓜



冬瓜のスープ(フラッシュなし、超~軽く力を抜きまくって箸でそっと挟んでこの崩れやすさ 笑)
初採り冬瓜




真っ二つに切った直後、瓜独特の香りがポワ~ンと漂ってきました。メロンやスイカを切った時のような漂い方で、スープにする前に既に食べたかったです(笑)こんな感じのスープにすると、量的にはたぶん大人2人に子供1人分+誰かお代り2人分てな感じの量だと思います。いやぁ~美味かった!傷物になって、販売できなさそうだったら是非また食べたいwwもちろん提供もしたいですがww

まぁお楽しみに!w


同じカテゴリー(私生活日記)の記事画像
秋です(最近の日常日記)
【ポケモンGO】三保の松原が熱い
最近のポケモンと野菜ネタ
大流行のポケモンGO
いよいよ収穫ラッシュ突入の予感
ズッキーニを舐めていた
同じカテゴリー(私生活日記)の記事
 令和元年 2019年度の枝豆 (2019-06-12 21:36)
 早くも7月中旬 (2018-07-15 21:04)
 明日から枝豆収穫できそう! (2018-06-06 18:11)
 2018超旨い枝豆 もうすぐ収穫開始 (2018-06-04 12:40)
 2年ぶりにパソコン復活! (2018-02-07 23:59)
 もう大晦日 (2017-12-31 16:15)

Posted by 味じまん 天野真充 at 16:13│Comments(0)私生活日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初採り冬瓜
    コメント(0)