2018/07/15 更新
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
2014年01月01日
明けました。今年もよろしくお願いします。
大晦日も元旦も俺にとっては「ただの1日」としてみた今年です。
世の中がどう変動しようが、朝の仕事は変わりません。
12月24日頃から、南部じまん市にも活気が出たようで、昨日までで約600名の方が俺の白葱と下仁田葱を買ってくれたと思います。
ありがとうございます。
昨日、実ははじめて自分の下仁田葱をすき焼きで食べました。
白葱は前年に鍋で食べていたしラーメンでもよく食べているので、味・質・香りは間違いないと思っていましたが、下仁田葱といえば旨い肉ですき焼きをやりながら食べるべきものだと常々思っていたので、昨日自分で用意して・・・贅沢に下仁田葱4本と駿河牛だけで堪能!
準備したものはこんな感じ▼



下仁田葱が美味いとか、最高品質の太葱だと云われる由縁が、畑で葉を触っていた時よりも切ってみて鮮明に分かりました。
去年から栽培している白葱品種も、トロトロで鍋料理に向いていると思っていますが、下仁田葱には構造上で敵わない点があると思いました。それは両方調理した料理人なら直ぐに気付ける点だと思いますので、あえて秘密にします(笑)
焼いて食べてもすき焼きのタレで煮込みまくっても、めちゃくちゃ旨い!!
俺としては、煮込んだほうが旨いと思いました。甘くて、トロトロではなくて「とろけて」、焼肉専門店でA5の黒毛和牛を食べたときと同等のとろけ具合あるいは、生卵の白身のとろとろさくらいの食感が口の中に広がりました。
それでいて、しっかり葱の繊維質と葱の味・香りがあります。
素晴らしい!の一言ですね。
今年2014年分も、すでに栽培をスタートしていますが、予定より多めに栽培しようと思います。
消費税3%値上げにあたり、政府は今年4月から大企業をはじめとして多くの企業に対して賃金値上げのための経済対策を打つようですが、どうでしょうか。俺は自営のため期待する立場ではないので何とも言えませんが、今年もお金なんかに人生の軸をおかないで、よく食べよく働きよく遊ぶ、人間らしい生き方を、俺の野菜を食べる人には願います。
今年も俺たちの栽培物を、よろしくお願いします。
オマケに、下に縁起の良さそうな初日の出を載せておきます。
浜辺から見てもそんなに俺は感動しないので、今回はホリエモンさんの企画で拝んでみました!
----------------------------------------------------------------------------------------------------

ホリエモンさんが企画したんだろうと思いますが、ニコニコ生中継より成層圏から初日の出です。とても綺麗でした。

何気に気球チーム日本新記録達成!これは直後の映像です。
(念のためULRを記載します→http://live.nicovideo.jp/watch/lv163446585?ref=top&zroute=index)
世の中がどう変動しようが、朝の仕事は変わりません。
12月24日頃から、南部じまん市にも活気が出たようで、昨日までで約600名の方が俺の白葱と下仁田葱を買ってくれたと思います。
ありがとうございます。
昨日、実ははじめて自分の下仁田葱をすき焼きで食べました。
白葱は前年に鍋で食べていたしラーメンでもよく食べているので、味・質・香りは間違いないと思っていましたが、下仁田葱といえば旨い肉ですき焼きをやりながら食べるべきものだと常々思っていたので、昨日自分で用意して・・・贅沢に下仁田葱4本と駿河牛だけで堪能!
準備したものはこんな感じ▼



下仁田葱が美味いとか、最高品質の太葱だと云われる由縁が、畑で葉を触っていた時よりも切ってみて鮮明に分かりました。
去年から栽培している白葱品種も、トロトロで鍋料理に向いていると思っていますが、下仁田葱には構造上で敵わない点があると思いました。それは両方調理した料理人なら直ぐに気付ける点だと思いますので、あえて秘密にします(笑)
焼いて食べてもすき焼きのタレで煮込みまくっても、めちゃくちゃ旨い!!
俺としては、煮込んだほうが旨いと思いました。甘くて、トロトロではなくて「とろけて」、焼肉専門店でA5の黒毛和牛を食べたときと同等のとろけ具合あるいは、生卵の白身のとろとろさくらいの食感が口の中に広がりました。
それでいて、しっかり葱の繊維質と葱の味・香りがあります。
素晴らしい!の一言ですね。
今年2014年分も、すでに栽培をスタートしていますが、予定より多めに栽培しようと思います。
消費税3%値上げにあたり、政府は今年4月から大企業をはじめとして多くの企業に対して賃金値上げのための経済対策を打つようですが、どうでしょうか。俺は自営のため期待する立場ではないので何とも言えませんが、今年もお金なんかに人生の軸をおかないで、よく食べよく働きよく遊ぶ、人間らしい生き方を、俺の野菜を食べる人には願います。
今年も俺たちの栽培物を、よろしくお願いします。
オマケに、下に縁起の良さそうな初日の出を載せておきます。
浜辺から見てもそんなに俺は感動しないので、今回はホリエモンさんの企画で拝んでみました!
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ホリエモンさんが企画したんだろうと思いますが、ニコニコ生中継より成層圏から初日の出です。とても綺麗でした。
何気に気球チーム日本新記録達成!これは直後の映像です。
(念のためULRを記載します→http://live.nicovideo.jp/watch/lv163446585?ref=top&zroute=index)
Posted by 味じまん 天野真充 at 07:57│Comments(0)
│私生活日記