2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2014年03月17日

久しぶりのただの日記

去年と一昨年にトマトを希望される方が多かったけど、俺はまだ全然軌道に乗れていない身なのもあり。だいぶ前の日記でもトマト栽培はどの栽培方法でも見た感じ大量に栽培しない限りはコストがかかると勝手に主張して敬遠していました。

今も相変わらずそう思っていますが、今年は縁側を利用してミニトマトを栽培しています。今は去年の夏にプランターで育ててみたトマトの生まれ代わりの2苗しか育てていませんが、種を蒔いてみたものが出てきてくれれば30苗くらい育てる予定でいます。

今年に入って、3年前からずっと買ってくれている常連さんたちをはじめとしてブログを知って買いに来てくれたり新しい人だと富士市から買いに来てくれたり藤枝市から買いに来てくれたり、正月・ゴールデンウィーク・お盆などの連休期間に一度買い寄ってくれた他県の人たちがシーズン別の野菜を楽しみに買いに来てくれたりと年々とテンションが上がる出来事が無人のはずの売り場で起こっています(笑)あと、わざわざ雨の中でも買いに来てくれる人たちとか。俺たちも雨の中、ずぶ濡れで収穫して野菜洗って詰める甲斐があります。あ、でも、朝からざーざーの日はたぶん休みですww

まぁこんな事もあり、
年々一通り何を中心的に栽培すれば買いに来てくれている人たちがある程度喜んでくれるのか分かってきたので、今年は巧く育てられるか分からないけどミニトマトを無人販売所限定野菜の1つに加えて、完熟したら出すという感じで抜き打ち販売しますwwあったらラッキー程度な野菜だと思ってください。まだまだ数日に1袋ペースです。


さて!
3月下旬か4月に入ってからは、現在、無人販売所で先行お試し価格販売している玉レタスを南部じまん市へ出荷する予定でいます。・・・と書いても、納得できる玉レタスでなければ出荷しません(笑)

下仁田葱と九条葱を土日に出荷していた勢いで、今年は完全な一般世帯向けの野菜作りに励んで南部じまん市では「土日祝日限定の男」とでも異名作りをしようかなとか思ったけど、なかなか上手く育て上がらないもので(笑)

サニーレタスは、3月下旬頃から半年ぶりくらいで復活予定です。
セットで玉レタスを持っていきたいところ。
4月中旬頃には、お待ちかねの例のアレがそろそろ出荷を開始します。アレです。また出荷する頃に告知します。





同じカテゴリー(私生活日記)の記事画像
秋です(最近の日常日記)
【ポケモンGO】三保の松原が熱い
最近のポケモンと野菜ネタ
大流行のポケモンGO
いよいよ収穫ラッシュ突入の予感
ズッキーニを舐めていた
同じカテゴリー(私生活日記)の記事
 令和元年 2019年度の枝豆 (2019-06-12 21:36)
 早くも7月中旬 (2018-07-15 21:04)
 明日から枝豆収穫できそう! (2018-06-06 18:11)
 2018超旨い枝豆 もうすぐ収穫開始 (2018-06-04 12:40)
 2年ぶりにパソコン復活! (2018-02-07 23:59)
 もう大晦日 (2017-12-31 16:15)

Posted by 味じまん 天野真充 at 21:43│Comments(0)私生活日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりのただの日記
    コメント(0)