2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2014年09月23日

安納芋収穫

今年のサツマイモ紅はるか安納芋(安納紅・安納コガネ)の3品種を栽培しました。

今日は試しに安納紅安納コガネという品種を収穫。
安納芋収穫

安納コガネは、今回試し買いだったので5苗しか買っていません。今年は早い者勝ちです!!

味は紅アズマという品種に近い味で甘く、中身は相変わらずの黄金色です。

電子レンジの場合は便利な蒸し機能付きタッパーに入れて500W:5分30秒、600W5分が目安です。
俺はどちらかといえば味にこだわるので、石焼芋専用の土鍋(いも太郎)に石焼用の石を入れて強火で石を空焼きしてから、片面15分ずつじっくり弱火で30分焼きます。そうすると、感動的な黄金色になります。


今年は、まだ暑いので・・・
安納芋収穫
今回はカレーに入れてみました。
カレーにとろみを付けるにはいつもハチミツを入れていましたが、今日は「サツマイモといえばデンプン!」と思って無難にハチミツも加えてカレーの具にしてみました。
ということで使ったのは、オリーブオイル大さじ1・玉葱3個・安納芋(2種各1本)・ハチミツ大さじ1・カレー用の牛肉200g・カレーのルウ1箱・水850mlです。
オリーブオイルで玉葱と牛肉を炒めて、玉葱がしんなりしたところで水・安納芋・ハチミツを加えて25分間中火で煮込みながら灰汁を取り除き、ルウを全部入れて更に10分間煮込みました。

カレーのスパイスとルウに混ざるハチミツや玉葱のほんのりした甘さが混ざり合い、ルウに包まれた安納芋を噛むと食物繊維に凝縮された甘みがゆっくり広がり、美味い!ヽ(・∀・)ノ

無人販売所でさり気なく明日から販売する予定です✩
紅はるかは、今年はどうかな~大きく育っているといいけど…楽しみです!!

カレーはルウ1箱分作ると、一人では丸2日分はあるので経済的ヽ(´▽`)/

明日はきっと売れ残るピーマンやゴーヤーも加えて、黄金VS緑野菜のカレーにしよう(゜д゜)


同じカテゴリー(私生活日記)の記事画像
秋です(最近の日常日記)
【ポケモンGO】三保の松原が熱い
最近のポケモンと野菜ネタ
大流行のポケモンGO
いよいよ収穫ラッシュ突入の予感
ズッキーニを舐めていた
同じカテゴリー(私生活日記)の記事
 令和元年 2019年度の枝豆 (2019-06-12 21:36)
 早くも7月中旬 (2018-07-15 21:04)
 明日から枝豆収穫できそう! (2018-06-06 18:11)
 2018超旨い枝豆 もうすぐ収穫開始 (2018-06-04 12:40)
 2年ぶりにパソコン復活! (2018-02-07 23:59)
 もう大晦日 (2017-12-31 16:15)

Posted by 味じまん 天野真充 at 19:05│Comments(0)私生活日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安納芋収穫
    コメント(0)