2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2015年08月21日

本年度の枝豆終了!

タイトル通り、今年の俺の枝豆は終了しました!
本当は今日の朝も収穫しようと予定していましたが、どうも全体的に旬が過ぎたかなぁ~という感じがしたので、収穫をやめましたm(_ _)m


今年は平年の5倍ほど栽培したので、十分に販売できると思っていましたが・・・今年もお客さんがお客さんをドンドン呼んでくれて勢いがドンドン増して止まらず、あっという間に今年も旬の枝豆は完売してしまいました!ありがとうございます!

来年度も今年分くらいは栽培できるように調整することを早くも決定しましたので、また7月中を大いに期待しちゃってください(・∀・)
赤タマネギも2年連続大好評をいただいたので、せめて1ヶ月くらいは維持できるようにと増産決定です!


枝豆の品種は、1・2年目で数十種類栽培してみて一番畑に相性の良いものだけに絞って栽培しています。今年で5年目になりますが3年目からはずっと変わらない茶豆品種を栽培しています。

毎年毎年、初めて買って食べた全てのお客さんから「こんなに美味しいものは食べたことがない」と言ってもらえて、それが年々増産を実行できている最大の強みとなっています。

異常気象がついて回る近年ですが、これからもなるべく臨機応変に大自然に合わせて毎年の期待を裏切ることなく県外から買いに来てもらっても納得のいく日本一の枝豆を目指していきますので、来年の7月上旬までまたしばらく俺の枝豆はお待ちください(・∀・)



人参を待ち望んでいるお客さんも多くいらっしゃいますので、近状報告いたしますと、今年の8月は人参にとっては猛暑月間で生長が見込めず土の中で停滞している状態です。香り・色・根の長さは収穫サイズに達していますが、まだまだ食べるにしては細く苦めなので、9月くらいまで様子見になると思っていてくださいm(_ _)m

今はオクラとバジルが全盛期なので、この2品がお勧めですヽ(´▽`)/
果物コーナーでは、毎日完売していますが今年から収穫できてきている甘いイチジクをチョコチョコ出しています!基本としてムクドリやヒヨドリに蟻までイチジクを毎朝熟したものを狙っているので、見た目で「ほんのり甘い~甘い」で収穫しているつもりですが、中には無事に熟せた糖度がメロン並のものもありますので、運が良ければ大当たりです( ̄∀ ̄)b

果物も農薬使わず成功しているので、毎年いろんなものをチョコチョコと増やしていきます!✩


同じカテゴリー(私生活日記)の記事画像
秋です(最近の日常日記)
【ポケモンGO】三保の松原が熱い
最近のポケモンと野菜ネタ
大流行のポケモンGO
いよいよ収穫ラッシュ突入の予感
ズッキーニを舐めていた
同じカテゴリー(私生活日記)の記事
 令和元年 2019年度の枝豆 (2019-06-12 21:36)
 早くも7月中旬 (2018-07-15 21:04)
 明日から枝豆収穫できそう! (2018-06-06 18:11)
 2018超旨い枝豆 もうすぐ収穫開始 (2018-06-04 12:40)
 2年ぶりにパソコン復活! (2018-02-07 23:59)
 もう大晦日 (2017-12-31 16:15)

Posted by 味じまん 天野真充 at 09:56│Comments(0)私生活日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本年度の枝豆終了!
    コメント(0)