2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2015年08月28日

(ダイニングバー)BAR - CODE

今日は、友人に教えてもらって最近よく通い始めた人生初のBARのご紹介です(・∀・)

マスターのほうが俺より年上ですが年齢的にはそんなに変わらないのに、ワインのソムリエのようにジャンルを問わずマスターの膨大な経験量で培った柔軟で自由な感性でお客さんの飲んでみたい素材でチョイスしたものをそのお客さんに合うように理想的な味のカクテルやお酒を用意してくれて、マリアージュという言葉が相応しい絶妙で芸術的な味や香りを楽しめる、まったりのんびりしたい方には絶好のBARです!✩

俺はお酒なんて素人なのに・・・どれをテキトーにチョイスしても、マスターの気遣いが上手すぎて美味いんですよ!俺はお酒弱いんですがそれでも30度以上のお酒まで幅広く新しい味を次々と模索できる、そんなお店だと思います(`・ω・´)

更にフードもドリンクメニューに負けじと一から作るものばかりなようで超こだわっていて、個人的にはとあるピッツァとパスタが超美味いです(*´Д`)

トドメに、毎日あるわけではないらしいですがマスターの手作りの超美味いティラミスが!!これは、最後のデザートとしてオマケで出してくれるそうで、混んでいる日を除けばだいたいは差し出せるとのこと。友達はチーズが苦手なので、これを遠慮して毎回俺にくれるんですが、このティラミスを食べられないなんて、もったいなさすぎです(笑)

そして何気に、もしかすると俺の農産物を扱ってくれてる日があるかもしれません(・∀・)ニヤニヤ
仕事関係としてではなくて俺個人として食材提供について語らせてもらって、その時にマスターもそういうお話をしてもらったときに、マスターがいろんな食材を集めるときの情熱的な想いを聞かせてもらったので、共鳴する部分がいくつもあったので「こういう場所になら!」という気持ちが芽生えたので、まぁ現状の生産量では直接契約はどのお店も断っていて難しいんですが、じまん市に売っている事だけは教えてあり、買ってくれてもいるのでそういう日の料理にひょっこり出てくるかもしれません( ̄∀ ̄)ニヤリ

いろいろ書きましたけど、マスター自身が初めてな人も常連さんの人も久しぶりな人でも、マスターと話せば優しく丁寧に接してくれて覚えてくれているので誰でも2回目以降は気軽に来れて心ゆくまでまったり落ち着けるお店の雰囲気だと思いますヽ(・∀・)ノ

まぁ・・・文章の下手くそな俺が書いて紹介するよりも、行けばマスターや裏方で丁寧にじっくり美味しい料理作ってくれているシェフさんとか、お店の雰囲気の良さに直ぐに気付けるはずですヽ(´▽`)/

店内はカウンター以外に仲間同士で座れるテーブル席や奥にはデート用のようなVIP席も設けられていたような( ̄∀ ̄)縁が無いので座ったことないですがw

詳しくは下記に記したお店の情報や公式のホームページを参考にどうぞ!✩


▼お店の情報▼

店名:BAR-CODE
住所:静岡県静岡市葵区常磐町 1-2-1
場所:フレンド久喜ビル1F

営業時間
・月~木18:00~翌3:00
・金、土18:00~翌4:00

定休日
日曜日・祝日

公式ホームページはココをクリック

(ダイニングバー)BAR - CODE



(ダイニングバー)BAR - CODE




(ダイニングバー)BAR - CODE







同じカテゴリー(好きな飲食店の紹介)の記事画像
十千花前 静岡店
エッセン・ブロート
名代とんかつ勝富(静岡曲金店)
炭焼きレストランさわやか(静岡池田店)
入船鮨(登呂店)
同じカテゴリー(好きな飲食店の紹介)の記事
 十千花前 静岡店 (2017-02-10 01:11)
 エッセン・ブロート (2014-12-13 23:12)
 名代とんかつ勝富(静岡曲金店) (2014-08-25 19:33)
 遊ぜん(袋井市) (2013-03-09 23:36)
 炭焼きレストランさわやか(静岡池田店) (2013-03-07 19:09)
 入船鮨(登呂店) (2013-02-19 11:30)

Posted by 味じまん 天野真充 at 23:57│Comments(0)好きな飲食店の紹介
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(ダイニングバー)BAR - CODE
    コメント(0)