2018/07/15 更新
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。
2013年04月18日
う~ん・・・微妙(笑)
夜営業までとなると、難しいですね~。
超高画質な無線の防犯カメラを増設して、モニターも複数増設し・・・照明ももっと野菜が見えるよう明るくしてあげて、看板にもライトや電光掲示板にでも変えて見易くしてあげないと・・・というような環境を作れるようになるまでは、やはり無人販売所は今のところ18時30分が限界かなと感じました。
まぁ19時過ぎまで仕事して、そこから夕飯の支度というのもねぇ。そこまで遅くなったら外食や惣菜コーナーに頼っちゃいますよね。俺の夕飯は20時前後が日常茶飯事ですが(笑)
まぁまた「19時まで営業しててくれたら助かります!」みたいなお声があったら、やりますよ。もちろんそれが一人のお客さんの声でも実行します。ただ、さすがに収穫はその日の限度というのもありますし、追加収穫が出来ても18時前後になってしまいます。ソレだけはご了承ください。
ぶっちゃけた話、なんのトラブルもなく気軽に買いに来れる環境で、24時間収穫が可能な環境なのだとしたら・・・寝る時間と軽食取らしてくれる時間さえくれれば、24時間営業だって構いませんけどね(笑)
そんなお話は夢のまた夢ですね(汗)
さてー!寝ようかな・・・
いや、まだお客さん用の野菜紹介ファイルも更新したいんだけれど・・・
「南部じまん市での売り場確保+朝採り徹底」を徹底すると、最低でも5時起きで支度をしないと7時に出発できなくてですね・・・7時30分までに売り場で並べてないと売り場が確保できないという(汗)
まぁ、売り切れそうになったらなるべく追加収穫をして持っていくようにはしていますので、ご安心を。
その後に、なるべく10時頃までに無人販売所の野菜を支度しています。4時起きしてても、あっちゅー間に正午になりますw
正午から約1時間休憩挟んで、無人販売所で売り切れそうになった野菜を再び収穫して追加して、そしたら先ず水かけをして、種まきや定植などの日常作業へとなりますもので、さり気なく18時くらいまでなかなか気が抜けないスケジュールです(笑)
毎日雨の強い日以外はこんなサイクルなので、疲労が溜まったらちょっと寝坊気味になったりして無人販売所の開店時刻が遅れることがあります。これはホントにちょっと直したいところ!
まぁアレです、毎日来てくれるお客さんたちに、なるべく採りたての野菜を提供したいと思っていますので、季節毎の待ち遠しい大人気な旬野菜があるのも承知していますが、気楽に立ち寄っていただけたらと思います。
とりあえず・・・風呂入って!寝ながらファイル更新して寝ますwwおやすみなさいw
超高画質な無線の防犯カメラを増設して、モニターも複数増設し・・・照明ももっと野菜が見えるよう明るくしてあげて、看板にもライトや電光掲示板にでも変えて見易くしてあげないと・・・というような環境を作れるようになるまでは、やはり無人販売所は今のところ18時30分が限界かなと感じました。
まぁ19時過ぎまで仕事して、そこから夕飯の支度というのもねぇ。そこまで遅くなったら外食や惣菜コーナーに頼っちゃいますよね。俺の夕飯は20時前後が日常茶飯事ですが(笑)
まぁまた「19時まで営業しててくれたら助かります!」みたいなお声があったら、やりますよ。もちろんそれが一人のお客さんの声でも実行します。ただ、さすがに収穫はその日の限度というのもありますし、追加収穫が出来ても18時前後になってしまいます。ソレだけはご了承ください。
ぶっちゃけた話、なんのトラブルもなく気軽に買いに来れる環境で、24時間収穫が可能な環境なのだとしたら・・・寝る時間と軽食取らしてくれる時間さえくれれば、24時間営業だって構いませんけどね(笑)
そんなお話は夢のまた夢ですね(汗)
さてー!寝ようかな・・・
いや、まだお客さん用の野菜紹介ファイルも更新したいんだけれど・・・
「南部じまん市での売り場確保+朝採り徹底」を徹底すると、最低でも5時起きで支度をしないと7時に出発できなくてですね・・・7時30分までに売り場で並べてないと売り場が確保できないという(汗)
まぁ、売り切れそうになったらなるべく追加収穫をして持っていくようにはしていますので、ご安心を。
その後に、なるべく10時頃までに無人販売所の野菜を支度しています。4時起きしてても、あっちゅー間に正午になりますw
正午から約1時間休憩挟んで、無人販売所で売り切れそうになった野菜を再び収穫して追加して、そしたら先ず水かけをして、種まきや定植などの日常作業へとなりますもので、さり気なく18時くらいまでなかなか気が抜けないスケジュールです(笑)
毎日雨の強い日以外はこんなサイクルなので、疲労が溜まったらちょっと寝坊気味になったりして無人販売所の開店時刻が遅れることがあります。これはホントにちょっと直したいところ!
まぁアレです、毎日来てくれるお客さんたちに、なるべく採りたての野菜を提供したいと思っていますので、季節毎の待ち遠しい大人気な旬野菜があるのも承知していますが、気楽に立ち寄っていただけたらと思います。
とりあえず・・・風呂入って!寝ながらファイル更新して寝ますwwおやすみなさいw