2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2013年09月09日

オリンピックの話題


オリンピックの話題ですが、日本のPVみたいなもの見ました??
俺はあのPV動画を作成した人たちには感動しましたね~。あの発想力は流石の先人って感じです!オリンピック用の国の主張動画だと思うので、あくまでスポーツを軸に、スポーツがヒト(人類)に対して何を伝えてくれるのかを「国」としてでなくて『日本人』なりに表現したんだと思います。おそらく票を稼ぐための自国のPR動画でもあるはずなのに、そこをあえてオリンピックというものを崩さずに動画を作成しきったとこが凄い。というか、思ってた以上に内容が壮大でした。

勝つ者、負ける者、それらを目の前で応援している者、私生活・仕事をしながら応援している者、こういうヒトたちのシーンに加えて、自然界の現象までも取り入れて「生き物が動く刻(時)」みたいな表現してたじゃないですか?そよ風と一緒に陸上選手から順々にスタートするシーンですけどね。そういう、「生きたモノが全部動いてるのが地球ですよ~」とか「人間に境はありませんよ~」とか「いがみ合うんじゃなくって、根は仲良く、それでいて真剣に切磋琢磨して競い合いましょう」みたいな表現でくくったのがスゲー!と思いました。

いや~、あの動画で票を投じる審査だったのなら日本のがダントツで文句なしに良かったです!
俺は素直に感動できました。良いモノを見た!


オリンピックが日本で開催決定と知ったときは、「どうせ東京だけ栄えるんだろ~」と意外に周りの皆さんテンション低めでしたが、まぁぶっちゃけ俺もそんなに関係は無いっちゃ無かったほうですけど(笑)でもふと7年後の自分たちを考えてみたら、ちょっとまだ想像できなかったです。

5年後までは目標立ててるので直ぐにパッと浮かぶんですけどねw
7年後まで農業やってるとなると、たぶん今育てはじめてる果物類がほぼ全部成長してくれて、だいぶお客さんに美味しいモノを提供できてくるんじゃないかとは思ってますw7年後も、こんなに余裕な時間があるもんなら・・・オリンピック見に行ってみようかな~w

今の高校生が大学生卒業生になるってのは想像つくけど、いざ自分の歳から7年後っつーと、案外想像つかないもんですねww

直ぐに閃いたのは、「あ~枝豆やニンニクを7回も本気で育てられるチャンスがあるのか~w」というくらいかww
農業も一発勝負の世界ですからね~。仕事だけを考えてると、あと7回真剣勝負するだけ~wって思えばだいぶ気が近くになりますねw

俺は7年後であっても、10年後であっても、死ぬまで農業しながら変わらずの想いを持ち続けて古き良き日本の美とやらを味の世界で次の代に伝えていきたいですwwって、俺まだ彼女もいないですけどねーw
  

Posted by 味じまん 天野真充 at 21:18Comments(0)私生活日記