2018/07/15 更新

旬の良い写真が撮れたら、暇な日にぼちぼち写真付きの農産物紹介をしていく予定です!(たぶん笑)
【7月の南部じまん市出荷予定品目】
1袋100円〜
絶品レタスミックス
絶品オクラ 緑/紅
2018超旨い枝豆 ¥150-
激旨にんにく
<新商品>黒にんにく
超香る朝採りバジル
フレッシュな香りの朝採りパセリ
不定期だけど超美味しいミョウガ
レア果実<生>ブラックベリー
不定期の朝採りイチジク
------------------------------
【栽培管理が気になる方へ】
食べればわかる、手間かけまくりの露地栽培です。購入する種子に付着している農薬を除き、栽培期間中は農薬・除草剤は一切使用しておりませんが、化成肥料は自分は窒素・リン酸・カリウムは植物における三大栄養素・ご飯と考えているため適度に使用しています。


2013年07月27日

働き甲斐のある一日

今日は、たくさん枝豆を買ってくれると思っていた半面、正直なところ「10袋くらいは余るだろ~w」と思ってました。

ところが今年は、完売したみたいで嬉しかったです。

昼間は雷雲がちらほらあって不安定な天気でしたが安倍川の花火大会は、どうでしたかね~?無事に風は吹いてたのかな?

俺は、安倍川の花火は音だけ聞くようにしています。本命が、遠州袋井の花火なので(笑)
遠州の袋井花火は、3種類の見方があると思います。
1つは、公園で正面?から見る花火。
もう1つは、山のほうで鳴り響く音も楽しみながら見る花火。
最後は、有料スペースで見る花火です。

俺は、有料席のチケットを毎年買うようにしています。
最後の全国一位のジャンボスターマインが、とても素晴らしい。
安倍川花火の最後のほうに上がる大きな花火が100連発くらい続くようにドカドカと大連発で放たれながら、華麗な花が咲くかのように花火が上空を駆け巡ります。

真上で、見たことのない人にとっては想像のつかないくらい超豪勢な花火の噴水を眺めることができると思います。

毎年、通の人たちが山のほうから全体像が見渡せる感じでユーチューブに高画質カメラで撮影したものが載せられていますが、それはそれで素晴らしい姿ですけど、やっぱりアレは有料席で堪能すべきだとついつい思ってしまいます。
俺はまだ大学の頃からしか行ってないですけど静岡県民なら、ぜひ一度見ておいてもらいたいもんですww



今日は畑仕事が遣り甲斐ある一日でした。
半年の区切りと言っても良いと思います。

枝豆を買ってくれた人は、花火見ながらビールでも飲めましたか?w
俺たちの作る枝豆は、たぶん市内一番なんじゃないかなーなんて自意識過剰にも思ってます(笑)
初めて買った人は、たぶん3袋も買わないと思うから「もっと買っておけばよかったー」なんて後悔もあるかもしれませんw

カメムシさえ居なければ11月頃まで楽しめる野菜なんですけどね。
もうけっこう食べられつつあります。

今日は72袋作ったので、少なくとも20人くらいの人は満足した休日を味わえたんじゃないでしょうか。

俺としては、たくさんの人の休日を満足させられるものを育てあげて、買ってもらえると思ってたくさん収穫して、それでいて日々の栽培作業を詰め込んで忙しく仕事をこなして、肉体的に疲れ果てたところで無人販売所の売れっぷりを見ると、もう満足ですね。

俺の今日の夕飯は、入船鮨さんで贅沢な逸品を(笑)

入船鮨さんでは、太刀魚を網で掬わず釣り上げたものを扱っているようで、皮の表面がとても綺麗な銀色で艶やかです。本来はその部分を、炙ってとても柔らかい状態にしてくれて柚子胡椒で握ったものを食べるのが主流らしいですが、今回はこの太刀魚の腹の部分?をおつまみにしてもらいました。
通常では前述したとおり網で獲ることが多くてこんなに綺麗な状態ではなかなか味わえないという部位で、釣り上げならではの逸品。何気に今日たまたま味わうことができたおつまみです。普段は、お客さんには少量すぎてなかなか出せる機会がないみたいで、若女将さんが食べてしまうだとか(笑)

梅酒のロックでいただきました。梅酒もめちゃくちゃ飲みやすくて美味しくて、こんな贅沢なものを飲み食いしながら花火の音を楽しめるもんだから、もう大満足です(笑)
入船鮨さんは、よく紹介しているほうだと思いますが、どの品を食べても値段以上の味で間違いなく、一番のお気に入りのお店なので、こういった特別な日にはぜひぜひお勧めします☆
コースやお任せメニューは、どれを選んでもお客さんが得するようになっていますので、初回で選ぶものに迷ったらソレで良いと思います。



で、22時くらいに家に帰ってきて、毎週見ている『とある科学の超電磁砲S』の第15話を観賞。
あんなカッコイイ台詞と責任力ある男になってみたいですね。進撃の巨人とこのアニメは、今激アツですねw
今回も超気になるところで終わっていますが、まぁ楽しみを残しておいてもらうと、また仕事にヤル気が出るので良いですww

さぁもう23時!
明日からまた枝豆のリピートがあるかもしれないですが、もうあと1週間弱か、もしくはこのままお客さん的に「もう枝豆はいいよw」ぬわんて言ってくれるようであれば8月10日の袋井の花火大会用にまでギリッギリ持つかもしれませんがww

まぁまた買ってくれるようであれば、出せるだけ出しておきます。

こんな忙しい日々が毎日続いたら絶対に楽しいww

さて寝よう!  

Posted by 味じまん 天野真充 at 23:11Comments(0)私生活日記